平井FP行政書士事務所

 ファイナンシャル・プランナー(CFP®) / 行政書士
 IT、英語に強い事務所です

ご提供するサービス

  • Excel/Access VBAを使ったEUC(End-user Computing)プログラムの作成・支援
  • シニア層に対するPC関連お困り対応アドバイス
  • EUC(End-user Computing)プログラム

    私はPCプログラムの作成を趣味とし、定年を境にグループの事務処理会社に移ってからは、所謂EUCプログラムを使った業務の効率化、正確性の向上の旗振り役を担うとともに、自らも作成に従事してきました。

    EUCプログラムと専門家の作成するプログラムとの違いは様々ありますが、大きな違いの一つに「エラー処理」があります。

    専門家は、ユーザーの想定外の使い方、誤ったデータ入力等を想定し、プログラムが暴走したり、間違った処理をしないよう、十分なエラー処理ルーチンを用意しています。その結果、プログラムサイズは大きくなり、プログラミングやデバッグ(検証)に掛かる時間が大きくなり、価格も上昇します。

    EUCは従来手作業で行っている作業をPCに代替させるという発想で、手作業を行っていた本人がプログラミングすることが基本です。
    エラー処理は十分ではありませんし、また、プログラムを実行させた結果が正しいかどうかが一目で分かる人が使うことを前提としていますので、プログラミング自体も正確性を欠く場合が多々あります。
    おかしな結果が出たら、プログラミング自体を直ぐに変更して、再実行する、といった感じです。

    このような前提でも、手作業で行うより、はるかに効果があるのでEUCを使うわけです。

    本WEBの会員限定ページに私が普段使用しているEUCを掲載し、会員の方にはお使いいただいても構わないとしておりますが、ここで書いたEUCとして作成されたものであることを十分ご理解ください。